Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Veeam製バックアップソフトに深刻なRCE脆弱性が判明

Veeam Softwareは、現地時間2025年3月19日にセキュリティアドバイザリをリリースし、バックアップソリューション「Veeam Backup & Replication」における深刻な脆弱性を明らかにした。

ドメインに参加しているバックアップサーバにおいて、認証されたドメインユーザーが任意のコードをリモートから実行できる脆弱性「CVE-2025-23120」が明らかとなったもの。

対象となるのは、「Veeam Backup & Replication 12.3.0.310」および「同12」における以前のバージョン。セキュリティ対策やコンプライアンスの状況が、同社が示したベストプラクティスに準拠していない場合に影響を受けるとしている。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.9」、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングした。

同社は、同脆弱性を修正した「Veeam Backup & Replication 12.3.1(ビルド12.3.1.1139)」をリリース。利用者に対してアップデートを呼びかけている。

またサポートが終了しているバージョンについても影響を受ける可能性が高いとし、最新版への更新を求めた。

(Security NEXT - 2025/03/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正