Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Veeam製バックアップソフトに深刻なRCE脆弱性が判明

Veeam Softwareは、現地時間2025年3月19日にセキュリティアドバイザリをリリースし、バックアップソリューション「Veeam Backup & Replication」における深刻な脆弱性を明らかにした。

ドメインに参加しているバックアップサーバにおいて、認証されたドメインユーザーが任意のコードをリモートから実行できる脆弱性「CVE-2025-23120」が明らかとなったもの。

対象となるのは、「Veeam Backup & Replication 12.3.0.310」および「同12」における以前のバージョン。セキュリティ対策やコンプライアンスの状況が、同社が示したベストプラクティスに準拠していない場合に影響を受けるとしている。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.9」、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングした。

同社は、同脆弱性を修正した「Veeam Backup & Replication 12.3.1(ビルド12.3.1.1139)」をリリース。利用者に対してアップデートを呼びかけている。

またサポートが終了しているバージョンについても影響を受ける可能性が高いとし、最新版への更新を求めた。

(Security NEXT - 2025/03/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加