Apple、「iOS 18.3」を公開 - ゼロデイ脆弱性などへ対応
またAppleは、同社スマートデバイス向けにセキュリティアップデートとなる「watchOS 11.3」「tvOS 18.3」「visionOS 2.3」をあわせてリリースした。
いずれも複数の脆弱性を解消したとしており、ゼロデイ脆弱性「CVE-2025-24085」についても、これらアップデートで対応したとしている。
「iOS 18.3」「iPadOS 18.3」で修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-9956
CVE-2025-24085
CVE-2025-24086
CVE-2025-24104
CVE-2025-24107
CVE-2025-24113
CVE-2025-24117
CVE-2025-24123
CVE-2025-24124
CVE-2025-24126
CVE-2025-24127
CVE-2025-24128
CVE-2025-24129
CVE-2025-24131
CVE-2025-24137
CVE-2025-24141
CVE-2025-24143
CVE-2025-24145
CVE-2025-24149
CVE-2025-24150
CVE-2025-24154
CVE-2025-24158
CVE-2025-24159
CVE-2025-24160
CVE-2025-24161
CVE-2025-24162
CVE-2025-24163
CVE-2025-24166
CVE-2025-24177
(Security NEXT - 2025/01/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
マルチパートフォームデータを生成するnpmパッケージに脆弱性