Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、「iOS 18.3」を公開 - ゼロデイ脆弱性などへ対応

またAppleは、同社スマートデバイス向けにセキュリティアップデートとなる「watchOS 11.3」「tvOS 18.3」「visionOS 2.3」をあわせてリリースした。

いずれも複数の脆弱性を解消したとしており、ゼロデイ脆弱性「CVE-2025-24085」についても、これらアップデートで対応したとしている。

「iOS 18.3」「iPadOS 18.3」で修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2024-9956
CVE-2025-24085
CVE-2025-24086
CVE-2025-24104
CVE-2025-24107
CVE-2025-24113
CVE-2025-24117
CVE-2025-24123
CVE-2025-24124
CVE-2025-24126
CVE-2025-24127
CVE-2025-24128
CVE-2025-24129
CVE-2025-24131
CVE-2025-24137
CVE-2025-24141
CVE-2025-24143
CVE-2025-24145
CVE-2025-24149
CVE-2025-24150
CVE-2025-24154
CVE-2025-24158
CVE-2025-24159
CVE-2025-24160
CVE-2025-24161
CVE-2025-24162
CVE-2025-24163
CVE-2025-24166
CVE-2025-24177

(Security NEXT - 2025/01/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正