Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

空き家バンク登録者向けの登録更新意向確認メールで誤送信 - 妙高市

新潟県妙高市は、空き家バンク利用登録者へ送信した3件のメールにおいて誤送信が発生し、メールアドレスが流出したことを明らかにした。

同市によれば、空き家バンク利用登録者203人に送信したメールで誤送信が発生したもの。

12月13日13時過ぎから14時ごろにかけて、3件のメールを送信したが、最後に送信したメール「妙高市空き家バンク利用登録更新意向確認」において送信先を誤って宛先に設定するミスがあったという。

同市では対象となる登録者にメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼。あわせて書面による謝罪を行っている。

また今回の問題を受けて、個人情報管理の徹底とチェック体制の強化を図り、再発の防止を図るとしている。

(Security NEXT - 2024/12/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意