Go言語の暗号ライブラリに認証バイパスの脆弱性
Go言語の暗号ライブラリにおいて、認証をバイパスされるおそれがある深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートで修正されている。
公開鍵認証のコールバック関数を誤って使用することに起因する認証バイパスの脆弱性「CVE-2024-45337」が判明したもの。
SSHプロトコルを用いる脆弱なアプリケーションにおいて複数の鍵を用いた場合、あとから提供された鍵を認証済みと判断し、誤ってアクセスを許すおそれがある。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.1」、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
開発チームでは、コールバック関数「golang.org/x/crypto」の「バージョン0.31.0」で仕様を変更して脆弱性を修正した。アップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/12/18 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
