「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
マイクロソフトは現地時間12月12日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。2件の脆弱性を解消している。
ベースとなる「Chromium 131.0.6778.140」「同131.0.6778.139」がリリースされたことを受けて、最新版となる「MS Edge 131.0.2903.99」をリリースしたもの。
今回のアップデートでは、オープンソースである「Chromium」の修正を反映しており、CVEベースで2件の脆弱性が解消されている。
具体的には、スクリプトエンジン「V8」における型の取り違えの脆弱性「CVE-2024-12381」と、翻訳機能における「Use After Free」の脆弱性「CVE-2024-12382」に対応した。今回の修正に「MS Edge」固有の脆弱性は含まれていない。
サードパーティ製ソフトに判明した脆弱性に対して、マイクロソフトは重要度を示していないが、「Chrome」のアップデートにおいていずれも4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングされていた。
(Security NEXT - 2024/12/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント事業の再委託先でランサム被害や誤送信事故 - 郡山市
イベント応募フォーム掲載時に誤リンク、個人情報が流出 - 阿久比町
「研究者業績データベース」に不正アクセス - 中京大
「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ネットワーク監視ツール「WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
「OpenVPN」に深刻な脆弱性 - 2024年6月の更新で修正済み
Xerox製印刷ワークフロー管理ソフトに複数の脆弱性
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害
プラネックス製ルータ「MZK-DP300N」にXSS脆弱性