Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サポート詐欺被害で個人情報流出の可能性 - ウエルシア薬局

ウエルシア薬局は、サポート詐欺により従業員のパソコンが侵害され、顧客や従業員の個人情報が外部へ流出した可能性があることを明らかにした。

同社によれば、同社通販サイト「ウエルシアドットコム」に関連する従業員が、10月24日にサポート詐欺のウェブサイトへ誘導され、だまされて遠隔操作ソフトをインストールしてしまったという。

第三者によりアクセスされたため、退会者を含めた顧客最大3万9805人の個人情報が外部へ流出した可能性がある。氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、サイトのID、パスワード、購入履歴などが対象となる。

また同社グループの従業員931人に関する氏名、所属、メールアドレスなども被害に遭ったおそれがある。

同社は端末のネットワークアクセスを遮断。関係機関へ報告するとともに、外部協力のもと被害状況について確認を進めている。

あわせて対象となる顧客に対して個別に連絡を取り、注意喚起を行っている。

(Security NEXT - 2024/11/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開