「FortiManager」狙う攻撃 - IoC情報など更新、被害ないか確認を
Fortinet製品の集中管理機能を提供する「FortiManager」にゼロデイ脆弱性が明らかとなった問題で、同社は追加情報を公開し、注意を呼びかけている。
認証不備の脆弱性「CVE-2024-47575」が判明し、現地時間10月23日にアドバイザリを公開。ゼロデイ攻撃に悪用されていることも明らかとなっており、同社では被害拡大の防止に向けて対策情報を更新している。
同脆弱性は、認証なしに任意のコードやコマンドを実行することが可能となる脆弱性。「FortiManager Cloud」や「FortiManager」が稼働する「FortiAnalyzer」の旧モデルなども影響を受ける。
同社では脆弱性を修正するアップデートを提供し、復旧する方法を紹介しているほか、現地時間10月24日以降、不明なデバイスが追加されることを防ぐ回避策を示しており、「syslog」や「FDS」経由でデバイスが追加されることを抑制する設定についてアナウンスしている。
また断続的に「IoC(Indicators of Compromise)」情報を追加しており、攻撃に悪用された「IPアドレス」9件や「シリアル番号」2件など情報を提供している。
同社で観測されていないものの、信頼できるサードパーティより報告を受けた情報についても反映。利用者に攻撃を受けた兆候がないか確認するよう求めている。
(Security NEXT - 2024/10/31 )
ツイート
PR
関連記事
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市