Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Synologyの写真管理ソフトウェアに「クリティカル」の脆弱性

Synology製のNAS向けに提供されている「Synology Photos」や個人向けクラウドストレージデバイス「BeeStation」向けに提供されている「BeePhotos」に深刻な脆弱性が発見された。

同社は現地時間10月25日にアドバイザリ2件を公表し、リモートから任意のコードを実行されるおそれがある脆弱性について明らかにしたもの。同社は、脆弱性の重要度を「クリティカル」とレーティングしている。

アドバイザリの公開時点でCVE番号については言及していないが、いずれもPwn2Own 2024で報告を受けたとしており、識別子は両者ともに「ZDI-CAN-25623」が割り振られている。

同社は「DiskStation Manager(DSM) 7.2」向けに脆弱性を修正した「Synology Photos 1.7.0-0795」「同1.6.2-0720」、「BeeStation」向けに「BeePhotos 1.1.0-10053」「同1.0.2-10026」を提供しており、利用者に注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/10/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保