Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Jenkins」のコアやプラグインに複数の脆弱性

「Jenkins」の開発チームは現地時間10月2日、セキュリティアドバイザリを公開し、アップデートで複数の脆弱性に対処したことを明らかにした。

具体的には、複数行のテキストエリアに含まれるシークレット情報がエラーメッセージを介して漏洩する脆弱性「CVE-2024-47803」が判明。さらに「コマンドライン」や「REST API」においてアイテムの作成制限がバイパスされる脆弱性「CVE-2024-47804」が明らかとなった。

一方「OpenId Connect Authentication Plugin」では、IDトークンにおけるオーディエンスや発行者のクレームを検証しない脆弱性「CVE-2024-47806」「CVE-2024-47807」が判明。攻撃者が認証フローを回避し、管理者権限を取得できるおそれがある。

また「Credentials Plugin」では、暗号化された資格情報が特権ユーザーに表示される問題「CVE-2024-47805」が見つかっている。

開発チームでは、「CVE-2024-47806」「CVE-2024-47807」の共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるベーススコアをともに「8.1」、重要度を「高(High)」とした。他脆弱性については、CVSS基本値をいずれも「4.3」としており、「中(Medium)」とレーティングしている。

開発チームでは、「Jenkins 2.479」「同2.462.3」をリリース。プラグインに対してもアップデートを提供しており、利用者に注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/10/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処
ランサム被害で顧客や取引先の情報が流出 - アスクル
日本サイバー犯罪対策センター、ウィンブレ実写映画とコラボ
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み