端末20台が被害、ファイル約2.6万件が暗号化 - ニチイHD
ニチイホールディングスは、複数の同社グループ会社でサイバー攻撃による被害が発生した問題で、調査状況を明らかにした。
子会社のニチイケアパレスで8月8日にランサムウェアの感染に起因する被害を確認。ニチイホールディングスやニチイ学館などが利用する端末についても、データを暗号化されたことが判明した。
ランサムウェアの感染により、8月30日の時点で20台のパソコンを通じて約2.6万件のファイルを暗号化され、開けない状況に陥っているという。
被害に遭った端末には、顧客や関係企業の担当者、採用候補者、従業員、元従業員に関する個人情報を含むファイルが保存されていた。具体的な対象者や項目の特定には至っていないとしている。
外部における情報の流通や二次被害は確認されていない。同社では、あらためて個人情報保護委員会に報告。同社では外部協力のもと、引き続き原因や影響範囲などを調べるとともに復旧作業を進めている。
(Security NEXT - 2024/09/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み