Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本サイバー犯罪対策センター職員を装う詐欺電話に注意

日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は、同センターの職員を装う悪質な電話が確認されているとして注意を呼びかけた。

同センターによれば、同センター職員になりすました人物による電話が確認されているもの。電話口では、受電者があたかもサイバー犯罪に関わっているかのように不安を煽るという。

具体的には、「あなたの携帯電話からウイルスがばらまかれている」「サイバー保険に加入すれば保険金で被害者に補償ができる」などと説明。金品をだまし取ろうとしていた。

同センターは、サイバー犯罪の被害に関連して個人に連絡を取ったり、金品を要求することは一切ないと注意を喚起。類似した電話を受けた場合は警察に相談するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/08/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
メアドが不正利用、スパムの踏み台に - 名古屋産業振興公社
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ
ふるさと納税返礼品を誤発送、送付状作成ミスで別人に
こども園職員、園児写真をSNSに無断投稿 - 糸満市