Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ダイナースクラブ」加盟店でフォーム設定ミス - 個人情報が閲覧可能に

三井住友トラストクラブは、国際カードブランド「ダイナースクラブ」の一部加盟店において個人情報が流出したことを明らかにした。

同社によれば、加盟店であるバリューマネジメントが企画し、三井住友トラストクラブが会員向けに案内した限定旅行プランの抽選応募フォームにおいて設定ミスが発生したもの。

7月6日に申し込みフォームにアクセスした会員から「応募者の個人情報が閲覧できる状態になっている」との連絡が同社にあり判明。7月8日に加盟店が調査したところ問題を確認し、同日フォームを削除した。

6月14日から7月8日の昼過ぎにかけてフォームより入力された個人情報が閲覧できる状態だった。対象者は申込者333人としており、氏名や電話番号、メールアドレスが含まれる。

募集には「Googleフォーム」を利用したが、フォーム編集ページのアクセス権限に不備があり、本来外部へ非公開とすべきところ、第三者が閲覧できる状態となっていた。

同社では関係者へ連絡して個人情報の不正利用について注意を喚起。クレジットカードの不正利用に対してもモニタリングを強化しているという。

(Security NEXT - 2024/07/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
新規セキュリティアドバイザリ14件を公開 - SAP
「Wazuh」や「Windows WEBDAV」の脆弱性悪用に注意
「GitLab」に複数脆弱性 - 早急にアップデートを
「Firefox」に脆弱性、アップデートを公開 - 「クリティカル」との評価も
マンション管理業務主任者登録の申請書類が所在不明に - 国交省
個人情報含む伝票綴りを紛失、誤廃棄の可能性 - JAおきなわ
中学校で卒業生の個人情報が生徒用端末から閲覧可能に - 半田市
MS、6月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性などへ対応