「Firefox 128」をリリース - 複数の脆弱性を修正
Mozilla Foundationは、現地時間7月9日にブラウザ「Firefox」のアップデートをリリースした。複数の脆弱性を修正している。
現地時間7月9日に「Firefox 128」をリリースしたもの。ユーザーデータの消去機能を改善、リンクの翻訳機能を追加するなど、機能強化を図ったほか、CVEベースで16件の脆弱性に対処した。
具体的には重要度が「高(High)」とされる脆弱性4件に対応。クリップボードのコンポーネントにおいて域外よりデータを読み込む「CVE-2024-6606」をはじめ、メモリに関する脆弱性「CVE-2024-6604」「CVE-2024-6615」を修正した。
またAndroid版ではタップジャッキングのおそれがある「CVE-2024-6605」を解消。さらに重要度が「中(Moderate)」とされる8件、「低(Low)」とされる4件の脆弱性に対処している。
あわせて延長サポート版となる「Firefox ESR 115.13」をリリースした。「Firefox 128」にて修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-6600
CVE-2024-6601
CVE-2024-6602
CVE-2024-6603
CVE-2024-6604
CVE-2024-6605
CVE-2024-6606
CVE-2024-6607
CVE-2024-6608
CVE-2024-6609
CVE-2024-6610
CVE-2024-6611
CVE-2024-6612
CVE-2024-6613
CVE-2024-6614
CVE-2024-6615
(Security NEXT - 2024/07/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
監督のインスタアカウントが乗っ取り被害 - 奈良クラブ
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - 保険事故調査会社
「Kubernetes」向けパッケージ管理ツール「Helm」に脆弱性
Appleの開発者向けアプリに情報漏洩の脆弱性 - 最新版で修正済み
【特別企画】使える「脅威インテリジェンス」とは - 単なる情報ソースで終わらせないために
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市