テストメールを誤送信、メアドが受信者間に流出 - トヨタ子会社
トヨタ自動車の子会社であるトヨタエンタプライズは、緊急時用のテストメールで送信ミスが発生し、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同社によれば、6月17日12時ごろ、受託している業務において緊急時用メールのテストを行う際に送信先を誤って宛先に設定するミスがあったという。
誤送信により、メールアドレス473件を受信者間で閲覧できる状態となった。
今回の問題を受け、同社では対象となる受信者へ経緯を報告するとともに謝罪。メールを一斉送信する際の運用フローを見直し、再発の防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2024/07/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
サーバから個人情報流出、不審メールに注意喚起 - 日本ユースホステル協会
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起