東芝テックや沖電気の複合機、脆弱性43件が明らかに
このほか、CVSS基本値が7.0以上と評価されている脆弱性は20件以上にのぼり、重要度が「高(High)」とレーティングされている。
脆弱性を修正するバージョンアップについては、サービス会社より案内すると説明。また機器をネットワークに接続する際はファイアウォールより保護された環境に接続し、ユーザー認証を有効化してパスワードを適切に設定するよう求めている。
またこれら脆弱性については利用者へ周知するため、JPCERTコーディネーションセンターに報告しており、調整を経てJVNを通じても注意喚起が行われている。今回明らかとなった脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-3496
CVE-2024-3497
CVE-2024-3498
CVE-2024-27141
CVE-2024-27142
CVE-2024-27143
CVE-2024-27144
CVE-2024-27145
CVE-2024-27146
CVE-2024-27147
CVE-2024-27148
CVE-2024-27149
CVE-2024-27150
CVE-2024-27151
CVE-2024-27152
CVE-2024-27153
CVE-2024-27154
CVE-2024-27155
CVE-2024-27156
CVE-2024-27157
CVE-2024-27158
CVE-2024-27159
CVE-2024-27160
CVE-2024-27161
CVE-2024-27162
CVE-2024-27163
CVE-2024-27164
CVE-2024-27165
CVE-2024-27166
CVE-2024-27167
CVE-2024-27168
CVE-2024-27169
CVE-2024-27170
CVE-2024-27171
CVE-2024-27172
CVE-2024-27173
CVE-2024-27174
CVE-2024-27175
CVE-2024-27176
CVE-2024-27177
CVE-2024-27178
CVE-2024-27179
CVE-2024-27180
(Security NEXT - 2024/06/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
日英、IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」「PSTI法」で相互承認
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生

