Trellixの不正侵入防止製品に複数脆弱性 - アップデートを
Trellixの不正侵入防止製品「Trellix Intrusion Prevention System」の一部コンポーネントに脆弱性が明らかとなった。アップデートが呼びかけられている。
同社では、最新版となる「同11.1.7.84」をリリースし、同製品において「IPS」の管理と監視を行うコンポーネント「IPS Manager」などが影響を受ける脆弱性2件について修正したことを明らかにしたもの。
「CVE-2024-5671」は、安全ではないデータをデシリアライズする脆弱性。「IPS Manager」にアクセスできる場合に悪用でき、認証なしにリモートよりコードを実行することが可能だという。
一方「CVE-2024-5731」は、「IPS Manager」「Central Manager」「Local Manager」が影響を受ける。リクエスト内のIPアドレスに関するパラメーターを変更して宛先を操作できるほか、ユーザー名とパスワードを取得されるおそれがある。
同社では、いずれも重要度を「高(High)」とレーティングした。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを見ると、「CVE-2024-5671」は「9.8」、「CVE-2024-5731」は「6.8」と評価されている。
同社はこれら脆弱性への対策として「IPS Manager」「IPS Central Manager」の双方を「バージョン11.1.7.84」へアップデートすることを推奨している。
(Security NEXT - 2024/06/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に