インフラ監視ソフト「Pandora FMS」にアップデート - 複数脆弱性を修正
ネットワークやサーバなどの監視機能を提供するソフトウェア「Pandora FMS」のアップデートがリリースされた。複数の脆弱性が修正されている。
現地時間6月10日にロングタイムサポート(LTS)バージョンとなる「同777」をリリースしたもの。あわせて4件の脆弱性を修正した。
具体的には、リアルタイムグラフ拡張機能において認証なしに悪用できる引数インジェクションの脆弱性「CVE-2024-35307」を修正。「Netflow」の処理におけるコマンドインジェクションが可能となる「CVE-2024-35304」に対応した。いずれもリモートよりコードを実行されるおそれがある。
また「API」において、HTTPリクエストの「Authorizationヘッダ」を悪用したタイムベースのSQLインジェクションが可能となる脆弱性「CVE-2024-35305」や、「Ajax PHPファイル」のHTTPリクエストにおいてOSコマンドインジェクションが可能となる脆弱性「CVE-2024-35306」に対処している。
共通脆弱性評価システム「CVSSv4.0」のベーススコアを見ると「CVE-2024-35307」を「9.4」、「CVE-2024-35304」を「9.3」と評価。いずれも重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
「CVE-2024-35305」については「8.9」、「CVE-2024-35306」は「8.7」と続き、重要度は1段階低い「高(High)」とした。
(Security NEXT - 2024/06/17 )
ツイート
PR
関連記事
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性
「SonicWall SMA 100」にアップデート - 既知マルウェアの除去機能を追加
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
「Apache IoTDB」にDoS脆弱性 - 修正版へ更新を
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
専門生対象のセキュリティコンテスト - ウェブ脆弱性を調査
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市