Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セイコーSOL製LTE対応IoTルータに深刻な脆弱性 - ファームウェアの更新を

セイコーソリューションズが提供するLTE対応IoTルータ「SkyBridge MB-A100」「同MB-A110」「同BASIC MB-A130」に脆弱性が明らかとなった。

同製品においてコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2024-32850」が明らかとなったもの。「遠隔監視制御機能」を有効化している場合に影響があり、リモートより同製品へ管理者権限でログインしたり、認証なしに任意のコマンドを実行することが可能となる。

同脆弱性は、ゼロゼロワンの早川宙也氏がJPCERTコーディネーションセンターへ報告し、調整が実施された。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「9.8」と評価されている。

セイコーソリューションズでは各製品に向けて脆弱性を修正したファームウェアのアップデートをリリースした。

アップデートが難しい場合は、「遠隔監視制御機能」の無効化、または同機能における認証の有効化や暗号化の有効化など回避策を講じるよう注意が呼びかけられている。

(Security NEXT - 2024/06/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消