Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、「iOS 17.5」などスマートデバイス向けにアップデートを公開

Appleは現地時間5月13日、同社スマートデバイス向けにセキュリティアップデートをリリースした。複数の脆弱性を修正している。

「iOS 17.5」「iPadOS 17.5」では、14件の脆弱性を修正した。カーネルに明らかとなった任意のコードを実行されるおそれがある「CVE-2024-27818」や「AppleAVD」の脆弱性「CVE-2024-27804」を解消。

位置情報を取得されるおそれがある「探す」の「CVE-2024-27839」や、「地図」の「CVE-2024-27810」のほか、「スクリーンショット」や「同期サービス」「音声コントロール」「WebKit」に関する脆弱性などに対応している。

同日、あわせて「iOS 16.7.8」と「iPadOS 16.7.8」をリリースした。ゼロデイ脆弱性として3月に「iOS 17.4」などで修正されていた「RTKit」の脆弱性「CVE-2024-23296」へ対処した。あわせてユーザーの機密情報へアクセスが可能となる「CVE-2024-27789」を修正している。

また「Apple Watch」向けに「watchOS 10.5」、「Apple TV」向けに「tvOS 17.5」をリリースした。「iOS 17.5」「iPadOS 17.5」にて修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2023-42893
CVE-2024-27796
CVE-2024-27803
CVE-2024-27804
CVE-2024-27810
CVE-2024-27816
CVE-2024-27818
CVE-2024-27821
CVE-2024-27834
CVE-2024-27835
CVE-2024-27839
CVE-2024-27841
CVE-2024-27847
CVE-2024-27852

(Security NEXT - 2024/05/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル