Apple、「iOS 17.5」などスマートデバイス向けにアップデートを公開
Appleは現地時間5月13日、同社スマートデバイス向けにセキュリティアップデートをリリースした。複数の脆弱性を修正している。
「iOS 17.5」「iPadOS 17.5」では、14件の脆弱性を修正した。カーネルに明らかとなった任意のコードを実行されるおそれがある「CVE-2024-27818」や「AppleAVD」の脆弱性「CVE-2024-27804」を解消。
位置情報を取得されるおそれがある「探す」の「CVE-2024-27839」や、「地図」の「CVE-2024-27810」のほか、「スクリーンショット」や「同期サービス」「音声コントロール」「WebKit」に関する脆弱性などに対応している。
同日、あわせて「iOS 16.7.8」と「iPadOS 16.7.8」をリリースした。ゼロデイ脆弱性として3月に「iOS 17.4」などで修正されていた「RTKit」の脆弱性「CVE-2024-23296」へ対処した。あわせてユーザーの機密情報へアクセスが可能となる「CVE-2024-27789」を修正している。
また「Apple Watch」向けに「watchOS 10.5」、「Apple TV」向けに「tvOS 17.5」をリリースした。「iOS 17.5」「iPadOS 17.5」にて修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-42893
CVE-2024-27796
CVE-2024-27803
CVE-2024-27804
CVE-2024-27810
CVE-2024-27816
CVE-2024-27818
CVE-2024-27821
CVE-2024-27834
CVE-2024-27835
CVE-2024-27839
CVE-2024-27841
CVE-2024-27847
CVE-2024-27852
(Security NEXT - 2024/05/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社