MS、3月の月例更新で「Exchange Server」に生じた不具合に対応
マイクロソフトは、「Exchange Server」において3月のセキュリティアップデートで複数の不具合が確認されているとし、修正するホットフィクスアップデートをリリースした。
同社によると、3月のアップデートをインストール後、「ダウンロードドメインが機能しない」「OWAでエラーが発生してドキュメントを開けない」「Outlookのキャッシュモードにおける検索エラーが発生する」「Outlookに未読メッセージアイコンが表示されない」といった不具合が確認されている。
さらに「Exchange管理センターの編集アクセス許可オプションを編集できない」「テンプレートアドインが機能しない」「エラーが発生して公開カレンダーが機能しない」といった問題なども報告されていた。
今回のホットフィクスでは、これら問題へ対処。また楕円曲線暗号証明書のサポートや、「Outlook on the web(OWA)」「Exchange管理センター(ECP)」におけるハイブリッドモダン認証(HMA)などの新機能も提供する。
セキュリティアップデートのインストール後に問題が生じておらず、あらたに実装された一部機能の導入を急がないのであれば、今回のホットフィクスアップデートを適用する必要はないとしている。
また3月のセキュリティアップデートと同様のセキュリティ更新プログラムを含んでおり、3月のアップデートを適用していない場合もスキップして今回のホットフィクスを適用することができるとしている。
(Security NEXT - 2024/04/24 )
ツイート
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ