従業員が退職時に顧客情報を持出、転職先で使用 - プルデンシャル生命
プルデンシャル生命保険は、元従業員が退職時に顧客情報を不正に持ち出し、転職先の営業活動に使用していたことを明らかにした。持ち出しがないと誓約書に署名していたが、実際は持ち出していたという。
同社によれば、横浜支社に在籍した元従業員が業務引き継ぎの際に使用した顧客管理リストを印刷し、退職後も自宅に保管して営業活動に使用していたことが判明したもの。
契約者や被保険者の氏名、住所、電話番号、契約している保険、証券番号、契約状況など、979人に関する個人情報が記載されていた。
2023年9月に同社の契約者から問い合わせがあり、調査を行ったところ、元従業員が転職先企業に顧客リストを持ち込み、営業活動に使用していたことが明らかとなった。退職時に個人情報の持ち出しがないことについて誓約書に署名していたが、実際は持ち出されていた。
元従業員の転職先企業から、持ち出された顧客リストにある8人に対して電話による営業が行われたが、その後リストはすべて廃棄処分されたとしている。
同社では、連絡が取れる関係者に対して書面により経緯を説明した。また今回の事態を受け、個人情報保護委員会に報告するとともに、警察へ相談を行っている。
(Security NEXT - 2024/04/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
フィッシング対策協議会、設立20周年記念セミナーを11月開催