Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

非公式サイトの不正パッチを悪用する脆弱性 - Synologyが修正対応

Synologyは、「Synology DiskStation Manager(DSM)」において脆弱性が明らかとなり、アップデートを順次提供している。

同製品において、ローカルユーザーによって任意のコードを実行することが可能となる脆弱性が明らかとなり、アップデートをリリースしたもの。

脆弱性の悪用にあたっては、ユーザーが同社非公式のサイトから悪意のあるパッチをダウンロードし、手動でインストールする必要があるという。

同社では識別子「SA-24:01」のもと対応を進めている。CVE番号は不明。重要度は、4段階中、上から2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングした。

同社は脆弱性を修正した「DSM 7.2-64561」「DSMUC 3.1.2-23068」をリリース。「DSM7.1」「同6.2」のアップデートに関しても対応を進めている。

(Security NEXT - 2024/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市