Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ビデオ会議「Zoom」のWindows向けクライアントなどに脆弱性

ビデオ会議サービスを提供するZoomは、現地時間12月12日にセキュリティアドバイザリを公開した。脆弱性を修正した最新版へ更新するよう呼びかけている。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせ、セキュリティアドバイザリ4件をリリースしたもの。今回のアップデートに重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。

Windows向けクライアントやSDKに明らかとなったパストラバーサルの脆弱性「CVE-2023-43586」や、「iOS」においてアクセス制御不備により、情報漏洩が生じるおそれがある「CVE-2023-43585」など、重要度が「高(High)」とされる脆弱性2件に対応した。

また重要度が1段階低い「中(Medium)」とされる脆弱性2件を修正している。同社では最新版へアップデートするよう利用者に呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/12/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ