Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SNSアカを乗っ取られ、削除される - レンズメーカーのシグマ

カメラ用レンズメーカーのシグマは、Instagramで運用していた公式アカウントが第三者に乗っ取られ、アカウントが削除されたことを明らかにした。

同社によれば、11月27日、Instagramの運営会社であるMeta Platformsを装うなりすましメールに同社担当者が対応したところ、同社公式アカウントの管理情報が無効化されてアクセスできなくなり、アカウント自体が削除されたという。

11月27日以降、同社公式アカウントにおいて正規の投稿やダイレクトメッセージの送信は行っていないとし、メッセージを受け取っていた場合は、URLやリンクなどを開かずに破棄するよう求めている。

また同社は乗っ取られたアカウントよりダイレクトメッセージで、個人情報を含むやりとりを行ったことがある関係者53人に対し、経緯を報告するとともに謝罪を行っている。

Meta Platformsに対して被害を報告し、対策を要請しているが、12月4日の時点でアカウントは復旧に至っていない。公式アカウントの復旧に関しては、抜本的な解決方法についても検討しているという。

(Security NEXT - 2023/12/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加