「MS Edge」もアップデート - 悪用済み脆弱性に対応
マイクロソフトは、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。複数の脆弱性を修正している。
「Chromium 119.0.6045.200」「同119.0.6045.199」がリリースされたことを受け、両バージョンをベースとするアップデート「Microsoft Edge 119.0.2151.97」を公開したもの。
今回のアップデートには、「Chromium」で実施された脆弱性6件の修正が反映されている。なかでもグラフィックスライブラリ「Skia」に判明した「CVE-2023-6345」については悪用が確認されている。
また「Chromium 118.0.5993.159」をベースとした拡張安定版「MS Edge 118.0.2088.122」についてもあわせてリリースした。今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-6345
CVE-2023-6346
CVE-2023-6347
CVE-2023-6348
CVE-2023-6350
CVE-2023-6351
(Security NEXT - 2023/11/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
6月のDDoS攻撃、前月比31.0%減 - 最大トラフィックは約15Gbps
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
PyPI上に不正コード含む「num2words」 - 開発者がフィッシング被害
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性