Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Concrete CMS」に新板 - 複数脆弱性を修正

コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「Concrete CMS」の開発チームは、現地時間11月8日に「同9.2.2」「同8.5.13」をリリースし、複数の脆弱性を修正した。

バージョンによって修正された脆弱性は異なるが、両バージョン共通の脆弱性として、5件の脆弱性に対処している。

アクセス権限の設定不備「CVE-2023-48648」を修正。さらにクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2023-48649」「CVE-2023-44761」「CVE-2023-44765」を解消した。「CVE-2023-29197」の影響を受けないよう「Guzzle」のアップデートを実施している。

くわえて「同8.5.13」では、XSSの脆弱性「CVE-2023-28477」「CVE-2023-28475」「CVE-2023-28819」や、cookie処理の不備「CVE-2023-28472」、認証のバイパス「CVE-2023-28473」などに対処している。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアを見ると、今回判明したなかでは「CVE-2023-48648」が「6.6」でもっとも高く、重要度は「中(Medium)」とされている。

ただし、同脆弱性に関しては、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、「攻撃の複雑さ」「必要とされる権限」の評価が異なり、CVSS基本値は「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

(Security NEXT - 2023/11/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局