Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

浦和レッズの公式Facebookアカウントが一時乗っ取り被害

プロサッカーチームの浦和レッズが運営する公式Facebookアカウントが、一時乗っ取り被害に遭ったことがわかった。すでに復旧している。

同クラブによれば、公式Facebookアカウントを第三者に乗っ取られたもの。11月23日に判明した。同クラブの意図に反して公式Facebookページの情報が更新されているとして、ファンやサポーターにアクセスしないよう注意を呼びかけていた。

同クラブでは、Facebookを運営するMeta Platformsに連絡を取るなど対応を進めていたが、調整、確認を経て同日15時ごろ復旧した。

乗っ取り被害に遭っていた間に、同アカウントよりフォロワーに対して直接メッセージを送信したり、友達申請を行うといった不正行為は確認されていないとしている。

(Security NEXT - 2023/11/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

6月のDDoS攻撃、前月比31.0%減 - 最大トラフィックは約15Gbps
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
PyPI上に不正コード含む「num2words」 - 開発者がフィッシング被害
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性