イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が流出 - 佐賀県
佐賀県は、インターネットに公開したイベント申込フォームに設定ミスがあり、申込者に関する個人情報が閲覧できる状態になっていたことを明らかにした。
同県によれば、「介護の日記念事業」に関する業務を委託している佐賀新聞サービスが用意したイベント申込フォームで設定ミスがあったもの。10月20日に判明した。
申し込みの完了画面に表示されるリンクへアクセスすると、先に申し込みした人の個人情報が閲覧できる状態だった。17組29人分の個人情報で、代表者の氏名、住所、電話番号、年齢、メールアドレス、同行者の氏名が含まれる。
実際に申込者3人がリンクを開き個人情報を閲覧していた。同県で問題の判明を受け、委託先では対象となる申込者に経緯の説明と謝罪を実施。今後は委託業者の監督を徹底し、フォームの公開にあたって制作やテスト、公開の各段階で複数による確認を行い、再発防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2023/10/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
