Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Firefox 119」がリリースに - 脆弱性11件を解消

Mozilla Foundationは、ブラウザの最新版となる「Firefox 119」をリリースした。複数の脆弱性に対処している。延長サポート版やiOS版などもアップデートを実施している。

「Firefox 119」では、タブ管理やPDF編集などの機能強化を行ったほか、あわせて11件の脆弱性を修正した。重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。

重要度が2番目に高い「高(High)」とされる脆弱性は3件。プロンプトやダイアログなどが利用者の意図に反して操作されるおそれがあるクリックジャックの脆弱性「CVE-2023-5721」や、メモリ破壊の脆弱性「CVE-2023-5730」「CVE-2023-5731」などに対応した。

このほか、「中(Moderate)」とされる脆弱性7件、「低(Low)」とされる1件を修正している。

あわせて脆弱性8件に対処した延長サポート版「Firefox ESR 115.4」をリリース。iOSに対してはクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2023-5758」を解消した「Firefox for iOS 119」を提供している。

「Firefox 119」にて修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2023-5721
CVE-2023-5722
CVE-2023-5723
CVE-2023-5724
CVE-2023-5725
CVE-2023-5726
CVE-2023-5727
CVE-2023-5728
CVE-2023-5729
CVE-2023-5730
CVE-2023-5731

(Security NEXT - 2023/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性