Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Firefox 119」がリリースに - 脆弱性11件を解消

Mozilla Foundationは、ブラウザの最新版となる「Firefox 119」をリリースした。複数の脆弱性に対処している。延長サポート版やiOS版などもアップデートを実施している。

「Firefox 119」では、タブ管理やPDF編集などの機能強化を行ったほか、あわせて11件の脆弱性を修正した。重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。

重要度が2番目に高い「高(High)」とされる脆弱性は3件。プロンプトやダイアログなどが利用者の意図に反して操作されるおそれがあるクリックジャックの脆弱性「CVE-2023-5721」や、メモリ破壊の脆弱性「CVE-2023-5730」「CVE-2023-5731」などに対応した。

このほか、「中(Moderate)」とされる脆弱性7件、「低(Low)」とされる1件を修正している。

あわせて脆弱性8件に対処した延長サポート版「Firefox ESR 115.4」をリリース。iOSに対してはクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2023-5758」を解消した「Firefox for iOS 119」を提供している。

「Firefox 119」にて修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2023-5721
CVE-2023-5722
CVE-2023-5723
CVE-2023-5724
CVE-2023-5725
CVE-2023-5726
CVE-2023-5727
CVE-2023-5728
CVE-2023-5729
CVE-2023-5730
CVE-2023-5731

(Security NEXT - 2023/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「WordPress 6.4.2」が公開に - 脆弱性の修正を実施
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自の脆弱性修正も
次年度開催に向けて「SecHack365」がオンライン説明会
「Qlik Sense Enterprise」の脆弱性が標的に - ランサム攻撃でも
小中学校3校で一部指導要録が所在不明 - 小金井市
1世帯あたり5万円? 給付金の手続き案内に見せかけたフィッシング攻撃
Google、ブラウザ最新版「Chrome 120」を公開 - 脆弱性を解消
問合フォームより送信された資料が外部閲覧可能に - 充電池リサイクル団体
市サイトに農地所有者の個人情報を誤掲載 - みどり市
患者情報含む資料が流出、一部院外で回収 - 東北医科薬科大