「Security Days Fall 2023」を都内と大阪で開催
ナノオプト・メディアは、10月中旬より東京と大阪にてセキュリティイベント「Security Days Fall 2023」を開催する。
同イベントは、セキュリティをテーマとしたカンファレンスイベント。政府関係者や有識者による講演のほか、出展者によるブース展示などを予定している。
経済産業省からは山田剛人氏が登壇し、産業分野におけるサイバーセキュリティ政策について解説。日本ハッカー協会代表理事の杉浦隆幸氏は、「OSINT」による情報調査から企業におけるセキュリティの弱点を探す方法などを紹介する。
またJPCERTコーディネーションセンターの小宮山功一朗氏は、国家や巨大企業によるIPv4アドレスといったインターネットの資源獲得競争を題材にしつつ、サイバー空間の分断について講演する予定。
東京は、JPタワーホール&カンファレンスにて10月17日から20日までの4日間の日程で開催。大阪は10月26日にナレッジキャピタルカンファレンスルームにて開催する予定。
入場は無料だが、ウェブサイトから事前登録が必要となる。
(Security NEXT - 2023/10/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売