「Security Days Fall 2023」を都内と大阪で開催
ナノオプト・メディアは、10月中旬より東京と大阪にてセキュリティイベント「Security Days Fall 2023」を開催する。
同イベントは、セキュリティをテーマとしたカンファレンスイベント。政府関係者や有識者による講演のほか、出展者によるブース展示などを予定している。
経済産業省からは山田剛人氏が登壇し、産業分野におけるサイバーセキュリティ政策について解説。日本ハッカー協会代表理事の杉浦隆幸氏は、「OSINT」による情報調査から企業におけるセキュリティの弱点を探す方法などを紹介する。
またJPCERTコーディネーションセンターの小宮山功一朗氏は、国家や巨大企業によるIPv4アドレスといったインターネットの資源獲得競争を題材にしつつ、サイバー空間の分断について講演する予定。
東京は、JPタワーホール&カンファレンスにて10月17日から20日までの4日間の日程で開催。大阪は10月26日にナレッジキャピタルカンファレンスルームにて開催する予定。
入場は無料だが、ウェブサイトから事前登録が必要となる。
(Security NEXT - 2023/10/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ