「Security Days Fall 2023」を都内と大阪で開催
ナノオプト・メディアは、10月中旬より東京と大阪にてセキュリティイベント「Security Days Fall 2023」を開催する。
同イベントは、セキュリティをテーマとしたカンファレンスイベント。政府関係者や有識者による講演のほか、出展者によるブース展示などを予定している。
経済産業省からは山田剛人氏が登壇し、産業分野におけるサイバーセキュリティ政策について解説。日本ハッカー協会代表理事の杉浦隆幸氏は、「OSINT」による情報調査から企業におけるセキュリティの弱点を探す方法などを紹介する。
またJPCERTコーディネーションセンターの小宮山功一朗氏は、国家や巨大企業によるIPv4アドレスといったインターネットの資源獲得競争を題材にしつつ、サイバー空間の分断について講演する予定。
東京は、JPタワーホール&カンファレンスにて10月17日から20日までの4日間の日程で開催。大阪は10月26日にナレッジキャピタルカンファレンスルームにて開催する予定。
入場は無料だが、ウェブサイトから事前登録が必要となる。
(Security NEXT - 2023/10/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Qlik Sense Enterprise」の脆弱性が標的に - ランサム攻撃でも
小中学校3校で一部指導要録が所在不明 - 小金井市
1世帯あたり5万円? 給付金の手続き案内に見せかけたフィッシング攻撃
Google、ブラウザ最新版「Chrome 120」を公開 - 脆弱性を解消
問合フォームより送信された資料が外部閲覧可能に - 充電池リサイクル団体
市サイトに農地所有者の個人情報を誤掲載 - みどり市
患者情報含む資料が流出、一部院外で回収 - 東北医科薬科大
ワイン通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
「Apache Struts」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性に対応
「経産省サイバーセキュリティ課」をかたる偽電話が急増