Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Security Days Fall 2023」を都内と大阪で開催

ナノオプト・メディアは、10月中旬より東京と大阪にてセキュリティイベント「Security Days Fall 2023」を開催する。

同イベントは、セキュリティをテーマとしたカンファレンスイベント。政府関係者や有識者による講演のほか、出展者によるブース展示などを予定している。

経済産業省からは山田剛人氏が登壇し、産業分野におけるサイバーセキュリティ政策について解説。日本ハッカー協会代表理事の杉浦隆幸氏は、「OSINT」による情報調査から企業におけるセキュリティの弱点を探す方法などを紹介する。

またJPCERTコーディネーションセンターの小宮山功一朗氏は、国家や巨大企業によるIPv4アドレスといったインターネットの資源獲得競争を題材にしつつ、サイバー空間の分断について講演する予定。

東京は、JPタワーホール&カンファレンスにて10月17日から20日までの4日間の日程で開催。大阪は10月26日にナレッジキャピタルカンファレンスルームにて開催する予定。

入場は無料だが、ウェブサイトから事前登録が必要となる。

(Security NEXT - 2023/10/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告