Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ふるさと納税寄付者の個人情報含む書類を誤送付 - 糸満市

沖縄県糸満市は、委託事業者がふるさと納税寄付者の個人情報含む書類を、誤って第三者へ送付したことを明らかにした。

同市によれば、ふるさと応援寄付制度推進事業の委託事業者が、9月27日にふるさと納税の寄付者に書類を送付した際、寄付者21人に関する個人情報が資料を誤って送付したもの。氏名、住所、寄付金額が記載されていた。

10月5日に資料を受け取った寄付者から連絡があり問題が判明。寄付者に電話で謝罪し、誤送付した資料の回収した。

個人情報が流出した寄付者には、書面による説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2023/10/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社