ふるさと納税寄付者の個人情報含む書類を誤送付 - 糸満市
沖縄県糸満市は、委託事業者がふるさと納税寄付者の個人情報含む書類を、誤って第三者へ送付したことを明らかにした。
同市によれば、ふるさと応援寄付制度推進事業の委託事業者が、9月27日にふるさと納税の寄付者に書類を送付した際、寄付者21人に関する個人情報が資料を誤って送付したもの。氏名、住所、寄付金額が記載されていた。
10月5日に資料を受け取った寄付者から連絡があり問題が判明。寄付者に電話で謝罪し、誤送付した資料の回収した。
個人情報が流出した寄付者には、書面による説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2023/10/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
