生活保護受給で不適切な事務処理、職員を処分 - 札幌市
札幌市は、生活保護受給世帯の個人情報含む文書について、勝手に廃棄するなど不適切な事務処理を行った職員に対し、懲戒処分を行った。
同市によれば、問題の職員は2022年5月から2023年4月にかけて、当時担当していた生活保護受給世帯のうち27世帯において必要な事務処理を怠り、約240万円の生活保護費の過大支給などを発生させた。
また、生活保護受給世帯70世帯分の個人情報が記載された書類を廃棄、35世帯の調査書類について上長の決裁印を用意し、上長が確認済みであるかのように装うなどの不適切な事務処理を行っていた。影響は、重複を除いた84世帯に及ぶとしている。
これらの問題を受け同市では、8月29日付けで同職員を停職6カ月とする懲戒処分を実施した。同職員はこれまで自宅へ文書の持ち帰りや廃棄を行っており、2019年に厳重注意を受けている。
あわせて管理監督責任として上司を訓告処分とした。
(Security NEXT - 2023/09/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
