Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「クリティカル」含む15件の脆弱性を修正 - Zoom

ビデオ会議サービスを提供する米Zoomは、8月8日にセキュリティアドバイザリを公開し、重要度が「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性3件をはじめ、15件の脆弱性に対処した。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」である8月8日にセキュリティアドバイザリを公開し、複数の脆弱性を明らかにしたもの。影響を受ける製品は脆弱性によって異なるが、あわせて15件の脆弱性に対応している。

重要度が「クリティカル」とされる脆弱性は、権限昇格の脆弱性「CVE-2023-39213」「CVE-2023-39216」やパストラバーサルの脆弱性「CVE-2023-36534」で、いずれも「Zoom Desktop Client」に明らかとなった。また「CVE-2023-39213」については「Zoom VDI Client」も影響を受ける。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「CVE-2023-39213」「CVE-2023-39216」はともに「9.6」、「CVE-2023-36534」は「9.3」と評価している。

このほか重要度が「高(High)」とされる脆弱性7件、「中(Medium)」とされる5件などに対応した。「Zoom Desktop Client」のほか、「Zoom Rooms」「Zoom Client SDK」「Zoom Mobile App」「Zoom VDI Host and Plugin」などの脆弱性などへ対処しており、最新版を利用するよう求めている。

アドバイザリが公表された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2023-36532
CVE-2023-36533
CVE-2023-36534
CVE-2023-36535
CVE-2023-36540
CVE-2023-36541
CVE-2023-39209
CVE-2023-39210
CVE-2023-39211
CVE-2023-39212
CVE-2023-39213
CVE-2023-39214
CVE-2023-39216
CVE-2023-39217
CVE-2023-39218

(Security NEXT - 2023/08/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

チャレンジ農業支援事業の委託先が携帯電話を紛失 - 東京都
北米法人で情報流出を確認、ランサム影響か - アルプスアルパイン
セキュリティ診断に探索的テストを組みあわせた「IoT機器診断サービス」
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
「Splunk Enterprise」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Palo Alto Networksの「PAN-OS」や「Cortex XDR」に脆弱性
「Craft CMS」に脆弱性、攻撃容易で影響大 - 7月の更新で修正済み
メール誤送信、育児セミナー参加予定者のメアド流出 - 大阪市
「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
他自治体職員のなりすまし電話にだまされ個人情報を漏洩 - 鹿児島市