Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府の事業再構築補助金事業、応募者情報約1万件を誤送信

事業の再構築を目指す中小企業を支援する政府の事業再構築補助金事業において、応募事業者に関する情報を記載したファイルを、誤って別の応募事業者へメールで送信するミスが発生した。

同事業の事務局運営を受託しているパソナによれば、8月1日11時半過ぎ、6月30日に締め切った第10回公募に応募した事業者の情報が記載されたファイルを、誤って10事業者へメールで誤って送信するミスがあったという。

誤送信したファイルには、応募事業者名、gBizID、担当者の氏名やメールアドレス、受付番号など1万1036件が記載されていた。

同社では誤送信先の事業者に対し、メールや添付ファイルの削除を依頼。削除されたことを確認した。また対象となる応募事業者と連絡を取っている。

(Security NEXT - 2023/08/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
PyPI上に不正コード含む「num2words」 - 開発者がフィッシング被害
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性