「Windows」や「Netwrix Auditor」の脆弱性が標的に - 米政府が注意喚起
サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、5件の脆弱性について悪用が確認されているとして注意喚起を行った。
現地時間7月11日に「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ5件の脆弱性を追加したもの。
具体的には、同日マイクロソフトが月例セキュリティ更新をリリースした4件の脆弱性「CVE-2023-32046」「CVE-2023-32049」「CVE-2023-35311」「CVE-2023-36874」を早くも追加した。
のこる1件は、Netwrix Auditorの脆弱性「CVE-2022-31199」。同脆弱性に関しては、マルウェア「Truebot」による悪用が確認されており、米国やカナダの当局が注意を呼びかけている。
米国の行政機関では、同リストに追加された脆弱性について対策を講じる義務が生じる。また同リストへ追加された脆弱性は広く悪用される可能性があるため、対象機関以外の組織も警戒する必要がある。
(Security NEXT - 2023/07/13 )
ツイート
PR
関連記事
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性