Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メルマガを装ったスパムに注意喚起 - 茶葉通販サイト

茶葉を販売する三国屋は、同社のメールマガジンに見せかけた「なりすましメール」が配信されているとして、注意を呼びかけた。

同社によれば、オンラインショップ「三國屋善五郎」の会員向けメールマガジンを装った「なりすましメール」が出回っているもの。4月に配信したメールマガジンと同じ件名が悪用されており、複数の会員に届いていることが確認されているという。

問題の「なりすましメール」は、複数ドメイン名のメールアドレスより送信されており、同社は送信者のドメインを確認し、疑わしい場合はメール内のリンクを開かずにメールごと削除するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/06/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)