チャリティランナー宛のメールで誤送信 - 国際協力NGO
児童の労働問題に取り組む特定非営利活動法人であるACEは、チャリティランナー宛てのメール送信時にミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同法人によれば、5月9日18時半ごろ、チャリティランナー108人にメールを送信した際、送信先を誤って宛先に設定したため、受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態になったもの。
送信後に担当者が気づき、約20分後に謝罪のメールを送信。誤送信したメールの削除を依頼した。
(Security NEXT - 2023/06/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイト改ざんで不正なページが表示 - 手芸用品メーカー
企業承認者のメアド流出、システム不具合で - 案件紹介サービス
再委託先でメール誤送信、イベント参加者のメアド流出 - 香川県
不正アクセスを受け、不正なメール送信 - SOMPO HD傘下の開発会社
県立高でのメール誤送信、Outlookの「取消機能」で再発 - 三重県
「JBoss RichFaces」に対する脆弱性攻撃に注意喚起 - 米当局
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
「サイバーセキュリティ関係法令 Q&Aハンドブック」が改訂
企業の健診結果を別企業へメールで誤送信 - 日大病院