Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ドローン情報基盤システムで情報漏洩の不具合 - 修正するも再発

問題の判明を受けて国土交通省ではシステムを一時停止。改修してこれら2件と類似した問題が、同サイト内の他ページにも存在していないか確認した上で、5月3日11時過ぎにシステムの運用を再開した。

同省では、一連の問題について同一の不具合ではないものの、類似した問題に起因しており、同様の不具合が生じるケースについて精査が十分ではなく、問題が再発したことを重く受け止めているとコメント。

個人情報などの適正な管理に向けて、システムの開発や運用保守を担当するNTTデータに対してあらためて指導を徹底するとし、同社では同システムにおいて別の不具合などが存在しないか点検を進めている。

(Security NEXT - 2023/05/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン