Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

案内メール「CC」送信でメアド流出 - トヨタホーム九州

トヨタホーム九州は、顧客向けの案内メールにおいて送信ミスがあり、顧客のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同社によれば、4月15日19時前、モデルハウスの来場を案内するメールを送信した際、送信先を誤って「CC」に設定したため、メールアドレス411件が受信者間で閲覧できる状態になったもの。

翌16日にメールの受信者から指摘があり、問題が判明。対象となる顧客に謝罪するメールを送信した。

(Security NEXT - 2023/04/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Aria Operations for Networks」に深刻な脆弱性 - 修正パッチの適用を
オークション入札で不備、個人情報流出の可能性 - 岐阜スゥープス
「Firefox 114」がリリース - 複数脆弱性を解消
「MS Edge 114.0.1823.41」をリリース - ゼロデイ脆弱性を解消
「MOVEit Transfer」のゼロデイ脆弱性 - 90日遡って侵害確認を
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 酒田市
MKシステムがランサム感染 - 人事労務サービスで障害
「Rancher」に深刻な脆弱性 - 管理者権限を取得されるおそれ
「curl」に複数の脆弱性 - アップデートにて修正
人間ドック受診者情報を医療機関に誤送信 - 福岡県