Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「セキュキャン全国大会2023」、合宿形式で8月に開催

セキュリティ・キャンプ協議会は、セキュリティに関する知識や技術を習得することを目的とした学生向けの合宿イベント「セキュリティ・キャンプ全国大会2023」を8月に開催する。

「セキュリティ・キャンプ全国大会」は、次世代を担う高度な人材の育成を目指した試みで、2004年度より毎年開催している。2023年は8月7日から11日まで合宿形式にて開催する。

行動科学や法律、倫理、国際政治など他分野とセキュリティが重なる共通講義のほか、重要なセキュリティ分野に焦点をあてた専門コース「IoTセキュリティクラス」「ウェブセキュリティクラス」「脅威解析クラス」「AIセキュリティクラス」や、ゼミ形式の学習形態である開発コースを通じて高度な技術を習得する機会を提供する。

参加対象は国内の学校に在籍する2024年3月31日時点で13歳以上、22歳以下の学生。定員は80名程度としており参加費用は無料。会場は東京都府中市のクロス・ウェーブ府中を予定している。

募集期間は、4月10日から5月15日まで。イベント概要やエントリー方法などの詳細は情報処理推進機構(IPA)のウェブサイトから。

(Security NEXT - 2023/04/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局