「セキュキャン全国大会2023」、合宿形式で8月に開催
セキュリティ・キャンプ協議会は、セキュリティに関する知識や技術を習得することを目的とした学生向けの合宿イベント「セキュリティ・キャンプ全国大会2023」を8月に開催する。
「セキュリティ・キャンプ全国大会」は、次世代を担う高度な人材の育成を目指した試みで、2004年度より毎年開催している。2023年は8月7日から11日まで合宿形式にて開催する。
行動科学や法律、倫理、国際政治など他分野とセキュリティが重なる共通講義のほか、重要なセキュリティ分野に焦点をあてた専門コース「IoTセキュリティクラス」「ウェブセキュリティクラス」「脅威解析クラス」「AIセキュリティクラス」や、ゼミ形式の学習形態である開発コースを通じて高度な技術を習得する機会を提供する。
参加対象は国内の学校に在籍する2024年3月31日時点で13歳以上、22歳以下の学生。定員は80名程度としており参加費用は無料。会場は東京都府中市のクロス・ウェーブ府中を予定している。
募集期間は、4月10日から5月15日まで。イベント概要やエントリー方法などの詳細は情報処理推進機構(IPA)のウェブサイトから。
(Security NEXT - 2023/04/11 )
ツイート
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ