コスメ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
香水や化粧品を取り扱う通信販売サイト「FRAGRANCYオンラインショップ」において個人情報が流出し、一部のクレジットカード情報については不正利用された可能性があることがわかった。
同サイトを運営するFRAGRANCYによれば、脆弱性を突く不正アクセスによりサーバへ侵入され、決済アプリケーションを改ざんされるなど被害に遭ったという。
2021年6月4日から2022年12月23日にかけて購入時に利用された顧客のクレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードなど4387件が流出し、不正に利用された可能性がある。
また同サイトを過去に利用したことがある全顧客最大1万6347人分の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、購入履歴のほか、任意で登録された会社名や性別、生年月日についても流出したおそれがあることが判明した。
2022年12月23日にクレジットカード会社から情報流出の指摘を受け、同サイトでの販売を停止。2022年12月26日に個人情報保護委員会へ報告している。
(Security NEXT - 2023/03/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
障害者支援施設で案内メールを「CC」送信 - 茨城県
Jリーグ会員のメアド含むファイルを誤送信 - モンテディオ山形
個人情報含む福祉タクシー申請書が所在不明 - 船橋市
ルータ狙う「GobRAT」、IoC情報や解析支援ツールなど公開 - JPCERT/CC
アクセス制御ツール「Pomerium」に脆弱性 - アップデートを
第30回となる「Interop Tokyo 2023」、6月中旬に幕張で開催
Barracuda製メールセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用も
情報公開請求への対応で個人情報が流出 - 橿原市
応募フォームで個人情報が閲覧可能に - 東京都交通局
サイトに不正アクセス、リンクの書き込み - 三重県立総合医療センター