マイナカード申請書類が郵送後に所在不明 - 北九州市
福岡県北九州市は、マイナンバーカード発行団体へマイナンバーカード申請書類を発送したが、その後所在がわからなくなっていることを明らかにした。
同市によれば、12月23日に携帯電話ショップで受け付けたマイナンバーカード申請書類23人分を専用封筒に入れ、2022年12月28日に八幡西区役所よりマイナンバーカード発行団体である情報システム機構(J-LIS)へ普通郵便で送付したが、その後の所在がわからなくなっているもの。
2023年2月27日に申請者から問い合わせがあり判明した。原因について調査を進めている。同じ日に発送した12月24日分の申請書類については、受付処理が完了していたという。
同市では対象となる申請者に経緯を説明。カードの再申請に向けて関係機関と調整しつつ、手続きを進めている。今後は特定記録郵便を利用することで再発の防止を図りたい考え。
(Security NEXT - 2023/03/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
無関係の顧客情報が小売電気事業者から閲覧可能に - 九電送配電
「Firefox 138」がリリース - 複数の脆弱性を修正
一部工事注文書控が所在不明、誤廃棄の可能性 - カンセキ
法人会員情報が流出、脆弱性の点検過程から発覚 - 関西エアポート
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
DDoS攻撃が件数減、一方100Gbps超の攻撃も - IIJレポート
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス