「EC-CUBE」に複数のXSS脆弱性 - アップデートやパッチが公開
イーシーキューブが提供するeコマースプラットフォーム「EC-CUBE」に複数の脆弱性が明らかとなった。アップデートやパッチが提供されている。
クロスサイトスクリプティングの脆弱性「CVE-2023-22438」「CVE-2023-25077」「CVE-2023-22838」が明らかとなったもの。
「CVE-2023-22838」については、商品一覧や商品詳細の機能に明らかとなった脆弱性で、悪用されるとサイトにアクセスしたブラウザ上で、任意のスクリプトを実行されるおそれがある。「CVE-2023-22438」「CVE-2023-25077」については管理画面を表示したブラウザ上で実行されるおそれがある。
「CVE-2023-22438」に関しては4系、3系、2系に存在。「CVE-2023-25077」「CVE-2023-22838」については4系のみ影響を受ける。いずれも共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」においてベーススコアは「5.4」と評価されている。
同社では、脆弱性へ対処した「同4.2.1」をリリースした。また問題部分を修正したファイルを提供している。なお、2月14日17時より同月17日11半まで公開されていたファイルは、脆弱性の対処が含まるものの、一部不具合が見つかっており、修正版が公開されている。
(Security NEXT - 2023/02/28 )
ツイート
PR
関連記事
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性