ドトールコーヒーのTwitter公式アカウントが乗っ取り被害
ドトールコーヒーのTwitter公式アカウント「@DoutorCoffee_co」が乗っ取り被害に遭った。同社では注意喚起を行うとともに、アカウントの復旧など対応を進めている。
同社によると、2月13日夕方から夜にかけて何者かにアカウントを乗っ取られたもの。アカウント名が「.」に変更され、アイコン画像などが削除された。侵害を受けた詳しい原因などは調査中としている。
同アカウントは、2020年9月より運用されており、約23.9万のフォロワーが存在。従来の「認証済みアカウント」であり「Twitter Blue」が表示されている。乗っ取り後の不正なツイートなどは2月14日の時点で確認されていない。問い合わせなども寄せられていないとしている。
今回の問題を受け、同社では同社公式サイトのほか、他SNSなどを通じて利用者に注意を喚起。Twitterにおいてあらたなアカウント「@DoutorCoffee_」を用意した。乗っ取られたアカウントについては不正利用の停止や復旧に向けた対応を進めている。
(Security NEXT - 2023/02/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保