Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

様式と誤って個人情報含むファイルをメール送信 - 嘉手納町

沖縄県嘉手納町は、住民の問い合わせに対して参考資料をメールで送信する際、誤って個人情報含むファイルを送信したことを明らかにした。

2022年11月29日に住民登録の問い合わせを行った住民に対して、メールに参考資料を添付して送信したが、本来ならば住民異動届の様式を添付すべきところ、個人情報を含むファイルを添付するミスがあったという。

誤送信したファイルには、2022年4月1日から同年7月13日に受け付けた住民異動届675人分の情報が記載されており、氏名、住所、世帯主名、異動事由、世帯員の名などが含まれる。

送付すべきだった住民異動届様式と今回誤送信したファイルは本来異なるフォルダに保管されているが、職員が報告物を作成するため、問題のファイルを複製してテスクトップに保存しており、十分確認せず、誤って送付してしまったという。

2023年1月4日に誤ったファイルを受け取った住民から指摘があり問題が判明。誤送信先へメールの削除を依頼した。住民には文書を通じて謝罪するとしている。

(Security NEXT - 2023/01/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

委託先が患者情報を紛失、防犯カメラに誤廃棄時の映像 - 頴田病院
個人情報含む書類をFAXで誤送信 - 栃木県住宅供給公社
個人情報含む生徒個人票を紛失 - 神奈川の中高一貫校
リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に
都パスポートセンターの従業員が書類送検 - 個人情報記載の付箋を窃取
脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - 最新版へ更新を
水道局の制御機器を狙うサイバー攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
個情委、野辺地町に行政指導 - 管理不備や報告遅滞で
VMware、「VCD Appliance」の修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性に対応
設定不備でシステム開発用サーバから顧客情報が流出 - 積水ハウス