Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

教委職員が個人情報含むUSBメモリを一時紛失 - 大阪市

大阪市教育委員会において個人情報含むUSBメモリを一時紛失した。拾得者から同市に届け出があり、すでに回収されている。

同市によれば、12月1日14時ごろ、同市教委の職員が教員採用選考テストの説明会会場へ向かう途中、USBメモリがないことに気づき、同日14時5分ごろ、住民から拾得物として同USBメモリの届けられたことから紛失が判明した。

問題のUSBメモリには、説明会で利用する教職員4人分のインタビュー動画や、児童および生徒32人分の画像と動画が含まれていた。

移動途中に路上で鞄を開けて資料を取り出して確認した際、USBメモリを誤って落とした可能性があるという。対象となる児童と生徒には、説明と謝罪を行った。

(Security NEXT - 2022/12/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県