Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WP向けプラグイン「WP User Frontend」に深刻な脆弱性 - PoC公開済み

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されているプラグイン「WP User Frontend」に脆弱性が明らかとなった。

同ソフトは、「WordPress」のフロントエンドに投稿フォームやプロフィール編集などの機能を追加できるプラグイン。認証不備の脆弱性「CVE-2021-24649」が明らかとなった。デフォルトのキーを利用するなど、第三者が認証キーやソルトを参照できる場合、管理者など任意の権限を設定したアカウントを作成可能になるという。

米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」において、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度はもっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

同脆弱性は、2021年11月にCVE番号が採番され、2022年9月にリリースされた「同3.5.29」にて修正された。その後10月には実証コード(PoC)が公開されている。

(Security NEXT - 2022/12/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因