Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Acronisの小規模環境向けバックアップ製品に複数の脆弱性

Acronisが提供するコンシューマーや小規模事業者向けバックアップ製品「Acronis Cyber Protect Home Office」に複数の脆弱性が明らかとなった。

Windows版にあわせて6件の脆弱性が明らかとなったもの。具体的には、フォルダ権限の取り扱いに問題があり、権限の昇格が生じるおそれがある「CVE-2022-44732」「CVE-2022-44733」が判明した。

さらにソフトリンクの取り扱いに問題がある「CVE-2022-44747」や、意図しないライブラリファイルを読み込む「CVE-2022-44744」など、権限の昇格が生じる脆弱性が明らかとなっている。

同社は、共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアについて「CVE-2022-44732」「CVE-2022-44733」のいずれも「7.3」とし、重要度を上から2番目にあたる「高(High)」とした。他脆弱性についてはCVSS基本値を「4.0」以下と評価している。

一方NVDでは、CVSS基本値について「CVE-2022-44732」「CVE-2022-44733」「CVE-2022-44747」を「7.8」とし、「CVE-2022-44744」を「7.3」と評価。重要度をいずれも「高(High)」とレーティングしている。

「CVE-2022-44732」「CVE-2022-44733」については「ビルド39900」にて修正。のこる4件については、「ビルド40107」にて解消しており、同バージョン以降へ更新するよう利用者へ呼びかけている。

(Security NEXT - 2022/11/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

合併金融機関との口座番号対照表を紛失 - 武蔵野銀
ランサム感染で障害、システム図面などが流出 - レスターHD
注文情報などを異なる顧客へ誤送信 - Yahoo!ショッピング
JPAAWG、GoogleやYahooの「大量メール送信規制」で緊急イベント
米当局、悪用リストから脆弱性1件を除外 - PoC機能せず、CVEは廃番
サイバー攻撃の情報共有で報告書 - 関連文書のパブコメも
WordPress用フォーム作成プラグインに脆弱性 - 早急に更新を
「Adobe ColdFusion」の脆弱性、米行政機関で2件の侵害被害
Unitronics製の産業制御機器、予測容易な初期パスワードに注意
Atlassianの複数製品に脆弱性 - 重要度は「クリティカル」