「VMware Cloud Foundation」に深刻な脆弱性 - OSSの既知脆弱性に起因
「VMware Cloud Foundation(VCF)」に深刻な脆弱性が含まれていることが明らかとなった。2021年に判明したオープンソースライブラリの脆弱性に起因するという。
「同3.11」および以前のバージョンにおいて「VMware NSX Data Center for vSphere(NSX-V)」が実装するオープンソースライブラリ「XStream」が古く、既知の脆弱性「CVE-2021-39144」の影響を受けることが明らかとなったもの。
同ライブラリは、データのシリアル化機能を提供しており、認証がないエンドポイントにおいても、細工した入力によりアプライアンスにおいてroot権限でコードの実行が可能になる。
VMwareでは、同脆弱性の影響について共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
あわせてCVSS値が「5.3」、重要度が「中(Moderate)」とされる「XML外部実体参照(XXE)」の脆弱性「CVE-2022-31678」も判明している。
(Security NEXT - 2022/10/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
PyPI上に不正コード含む「num2words」 - 開発者がフィッシング被害
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正