能力測定サービスで他人の受験結果が閲覧可能に - Z会
Z会ソリューションズは、生徒の資質や能力を測定するサービス「DiscoveRe Method」において、関係ない別の受検者に関する受検結果を閲覧できる状態となっていたことを明らかにした。
同社によれば、同サービスのウェブシステムにおいて受検者向けの受検結果確認画面に学校単位など同じグループで受検した他受検者に関する氏名やスコアが含まれていたもの。
全体傾向と個人の結果を表す散布図のソースコードを参照することで閲覧が可能だったという。10月4日に利用者から指摘があり問題が発覚した。
問題のシステムを使用開始した2021年7月22日以降、受検した20団体4057人の受検者について、同一グループに属する受検者の情報を閲覧できる状態だった。もっとも受験者が多いグループで65人としている。
システムを開発した委託先が調査を行ったところ、教師など管理者用の画面に使用している機能部分のコードを受検者画面に転用した際、不要となる部分を削除していなかったという。
10月5日に同システムの修正を完了。同社では、対象となる受検者が所属する団体の管理者へ、電話およびメールで経緯の説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2022/10/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
